アラフォー親父、楽器を始める

〜軽い趣味が多い方が人生楽しいはず〜

曲を弾く

今回は曲を弾く。

 

そうとうとうここまで来た。

何の為に楽器を買ったのか。

そこに楽器があるから。

 

なんて訳が無い。

ただ曲が弾きたかったのだ。

 

4つのコードで弾ける曲。

そして"かっこう"ではない曲。

 

チェリー by Spitz

 

我々世代なら誰もが知るこの名曲。

そして【重要な前提】的にも条件クリアだ。

何と大部分が今までに覚えたコードで弾けるとの情報を得た。

 

 

というかジャカジャカ4つのコードを弾いてる時に、

あ、チェリーっぽい

と感じていたのだ。

 

そこで早速弾いてみよう。

弾いてみるといってもいきなり曲を流したって弾けるわけがない。

 

まずは楽譜的なものが必要なのだ。

しかし五線譜を眺めるのは疲れる。

そして何よりも私はCやらGやらアルファベットのコードでどう弾くのかを把握しているのだ。

 

そこで便利なサイトがある。

www.ufret.jp

 

何とこのサイト、有名どころのJ-POPならほとんどコード進行を見ることができる。

しかもキーを変えて簡単なコードにしたり、ウクレレのコードの押さえ方の表示などもできる。

もうこれで当分困らない。

 

 

早速チェリーを見てみよう。

やはり予想通り

C→G→Am→F

という流れ。

 

イントロを思い出しながら弾いてみる。

 

ストロークに関してもこのサイトで「このストロークで弾きなさい」的なものがあるのでそれを参考にすることもできる。

 

しかし私は無視。

とりあえず本能のままに何にも縛られず弾くのが続けるコツでもある。

後々色々修正していけばいい。

 

とりあえずイントロを弾いたところ、

C↓↑↓○ → G↓○↓↑○↑↓

上だ下だと考えるのがめんどくさい人は

ジャジャジャーン ジャンジャジャンジャジャ的なイメージと言えばわかるだろうか。

わからないか。

いやあくまでも私自身がこんな感じで弾いたらチェリーっぽいイントロじゃない?というレベルです。

正しく弾きたい方は別サイトのストローク解説を参考にされたし。

 

とりあえず私としては

C↓↑↓○ → G↓○↓↑○↑↓

Am↓↑↓○ → F↓○↓↑○↑↓

と弾くととてもチェリーなのだ。

 

これを4回繰り返し、4回目の最後のAm → Fのところを

Amジャンジャン →Fジャーン

全部ダウンストロークで弾いてみると

Am↓○↓○ → F↓

これでAメロが始まる準備が整った!という感じがする。

 

よしAメロへ!

あれ、「○○○行く〜」のところで

Em

 

あれ?

あ、これ3本指面倒ということでスルーしたやつだ。

 

Emの押さえ方は

f:id:selonbo:20190218230652j:plain

人差し指、中指、薬指で押さえていけば問題なく押さえられる。

もう今の私にとってこんなもの敵ではないのだ。

 

よし、気を取り直して、もう一回Aメロから弾いてみる。

曲の中でいきなりEmと言われると結構難しい。

よしこのパターンを練習しよう。

C→G→Am→Em

だ。

 

ストロークは面倒なのでイントロで使ったやつをそのまま使いたいが、Aメロに合わせると、

C↓↑↓○↓○↓↑○↑↓  → G↓↑↓○↓○↓↑○↑↓ →

といったようにイントロのコード2個分のストロークでAメロのコード1個分で弾くとちょうどいい感じ。

 

本当はこういうストロークらしい。

f:id:selonbo:20190218231225j:plain

 

これ見てわかる人はこれで弾ける。

わからないから私は自由に弾くのだ!音楽はノリだ!

ちなみにこれで弾くと

 こうなる。

もちろん私が弾いているわけではなくPC様に弾いていただいている。

私が直感的に弾いてたのはこれ。

 

うむ、練習しよう。

大切なのは 口でリズムを口ずさめること。

そのためにこういったPCに弾いてもらうのは大切。

現時点では、口で口ずさめないものを手で弾けるわけなかろう。

 

あ、そうそう。GはG7で弾いてるが特に問題は感じないのでこのままでいいかな。

大切なのはやりやすさ。

 

 

ちなみに上の様にPCを使って弾かせると非常にわかりやすいし、無理なら簡単にするために間引きしてみたりもできる。

そういう点で音楽編集ソフトを使える様になるのはありでしょう。

私も今回初めて使いましたが。

 

使用したのはmusescore

musescore.org

macで使える無料の音楽ソフト。

これの使い方も必要に応じて書いていくかもしれません。

 

とりあえずはEm含めて練習。

 

次回は実際の音楽に合わせて弾いてみよう!